メニュー

眼精疲労

眼精疲労(がんせいひろう)とは

眼精疲労(がんせいひろう)とは、通常であれば何の症状も見られない程度の目の使い方であっても、日常生活に支障を及ぼすような目の症状が出て、さらには肩こりや倦怠感、頭痛、片頭痛を誘発し吐き気を伴うこともあります。
目の疲れなどの症状があっても、目を温めたり、休めたり、睡眠をとることによって治る場合は「疲れ目」と呼ばれ、治療は必要としません。

眼精疲労の症状

眼精疲労の主な症状には以下のようなものがあります。

  1. 疲れ目:目が疲れやすく、作業後に目のだるさを感じることがあります。
  2. 目の充血や痛み
  3. 目のかすみ:近くと遠くのピントを合わせることが難しく、かすんで見えることがあります。
  4. まぶしさ:光がまぶしいと強く感じることがあります。
  5. 肩こり、倦怠感、頭痛:眼精疲労から筋緊張型頭痛や片頭痛が誘発されることがあります。

眼精疲労の原因

眼精疲労の原因としては、度数やカーブが合わないメガネやコンタクトの使用、パソコン作業やスマートフォンの小さな画面を長時間見続ける、その他、目の疾患(ドライアイ、角膜炎や結膜炎、緑内障や眼瞼下垂)や精神的ストレスなどが挙げられます。

眼精疲労の治療

眼精疲労の原因となるものを取り除きます。
VDT作業やスマートフォンが原因であれば、姿勢や照明などに注意し、画面を見る作業の間に休憩をはさむなどの対策をしましょう。デジタルデバイスのブルーを軽減するフィルターについての効果は短期的にはメリットがない可能性が、研究で指摘され始めています。

メガネやコンタクトレンズが合っていないことによる眼精疲労がしばしば見られます。
安価で短時間に作ることのできる眼鏡は手軽ですが、近視や乱視の過剰な矯正や、メガネ自体の劣化による、メガネのずれなどで本来の度数と異なる見え方になっていることもあります。

当科ではご自身の今使用している眼鏡やコンタクトが合っているかもチェックすることができますので、ご希望の方はご相談ください。(コンタクトは度数がわかるよう、外箱や使い捨てコンタクトのケースなどをお持ちください。)

頭痛持ちの方で、屈折矯正手術(LASIKレーシック等)の術後に見え方が合わない、老眼が進んだように感じる、など眼精疲労を強く感じ、頭痛がひどくなる方がいらっしゃいます。
当クリニックでは屈折矯正手術は行なっておりませんが、気になる方はご相談ください。

文責 片桐真樹子 Katagiri Makiko M.D.,Ph.D

  • 日本眼科学会認定 眼科専門医
  • アイフレイルアドバイスドクター
  • 健康気象アドバイザー 日本頭痛学会

自らも片頭痛持ちである経験から頭痛診療を学び、頭痛と眼科疾患との関連を研究。2023年3つの診療科が協力して頭痛診療をするお茶の水頭痛めまいクリニック副院長就任。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME