メニュー

よくある質問(Q&A)

頭痛やめまいの症状が出ていない時に外来にかかってもいいですか?

はい、大丈夫です。

頭痛が治っている時でも、問診に記入していただいた内容やクリニックのカウンセリングで症状を伺い、画像検査や神経所見と合わせて頭痛の診断を正確にすることが可能です。また、現在は頭痛は起こる前に予防治療ができるようになってきておりますので、ご相談ください。

予約がなかなか取れないのですが、ホームページの予約枠以外にも電話で取れる枠はありますか?予約外受診も可能ですか?

予約のご希望が多く、ご希望の時間帯のご予約はホームページまたはデジスマアプリからお早めにお願い申し上げます。頭痛めまい診療初診の予約枠はインターネットに出ているものが全てです。再診予約については枠を空けられることがありますので、お電話でご相談ください。

予約外受診も可能ですが、ご予約の方が優先となりますので、初診での予約外受診にはお時間に相当の余裕を持ってお越しください。

どの診療科でかかっても画像検査は可能ですか?

当院では症状に合わせて必要があると判断した場合には、どの診療科でも当日に頭部CT検査が可能です。画像は脳神経外科医とダブルチェックを行いますので、ご安心ください。MRI検査が必要である場合には、徒歩1分の近隣のクリニックや病院をご紹介して検査してきて頂いております。

オンライン診療は可能ですか?

頭痛めまい診療においては、画像診断やその他めまいの検査や血液検査が必須であることから当クリニックではオンライン診療は行っておりません。また頭痛診療でお伝えしたい、服薬指導や生活習慣の改善方法は対面でお互いの信頼関係を築いていくことに意味があると感じております。遠方からいらしていただいている方もいらっしゃいますが、その方にあった処方が見つかれば長期処方も可能になりますので、ぜひ、頭痛専門医による対面診察をご利用ください。

お茶の水頭痛めまいクリニックは保険診療ですか?

頭痛めまい診療、眼科診療は基本的に保険診療です。

漢方薬についても保険で処方しております。

セカンドオピニン外来、急激な気圧変化で起こる片頭痛に対する高気圧酸素ルーム、赤ちゃんの頭の形外来のヘルメット矯正治療、眼科の近視進行抑制治療(点眼治療とオルソケラトロジー)については自由診療で行っております。

頭痛予防の内服について、薬の量や種類が増えてしまって大丈夫でしょうか?

予防内服については、鎮痛薬や片頭痛の急性期に使用するトリプタン製剤のような中毒性はありませんので、まずは鎮痛薬を減らすことを目標に、安心してお使いください。予防内服については脳の過敏性が落ち着いてきたら将来的に減らせるお薬です。薬なしでも頭痛の頻度や程度を減らしていくことが最終目標です。

他の医療機関で頭痛診療、めまい診療をすでに受けているのですが、その検査の結果から診療内容を相談できますか?

頭部の画像検査を他の医療機関で行っている場合には、必ず初診時にCD ROMを持参してください。また、当院での検査を行わず相談だけを希望する場合には自費診療のセカンドオピニオン外来となります。受診方法が異なりますので、クリニックホームページをよく読んでデータと診療情報提供書を揃えてご受診をお願い申し上げます。

お茶の水頭痛めまいクリニックでとった画像検査や血液検査の結果はいただけますか?

血液検査の結果は必ずお渡ししております。頭部CT検査のデータは他の医療機関へ診療情報提供をお渡しする際には無料でCD  ROMでお渡しております。その他ご希望がある方には500円でCD  ROMでお渡ししておりますので、ご相談ください。

頭を打ったなど外傷でも受診できますか?

当クリニックでは即日頭部CTが施行できますので、受診可能です。大きな傷に対する縫合の準備はありませんので、縫合が必要な傷の場合には受診できないことがあります。また、当日の混み具合によっては待ち時間が長くなってしまうこともありますので、必ずクリニックにお電話の上、受診が可能かご確認お願いいたします。

事故の際に自賠責保険で受診可能ですか?

可能です。必ず受診時にその旨お伝えください。

アレルギー検査は可能ですか?

可能です。当クリニックではスギ花粉症やダニアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法(アレルゲン免疫療法)も可能ですので、まずはアレルギー検査ご希望の旨をお伝えください。

子供の頭痛で受診はできますか?

問診でご自身の症状を自分でお話できるようになる10歳頃からの受診をお受けしております。また、何歳でも、発達障害や不登校などほかの要因がある場合には、連携が必要となりますので、必ず小児科も受診し、紹介状を持参していただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

美容医療のための骨の3D CTの撮影はできますか?

自費診療でお受けしております。撮影・画像作成に3万円(税込)、CD  ROM作成1枚につき500円(税込)です。

格闘技試合前検査は可能ですか?

自費診療でお受けしております。CT撮影と感染症採血、眼科検査を行い2万円(税込)となります。

発熱がある場合も受診できますか?

当クリニックでは、院内での感染を可能な限り防ぐため、風邪症状やCOVID-19に対する診療については行っておりません。(アレルギーの症状はこの限りではありません。)

予約のキャンセルはどうしたらいいですか?

前日までにキャンセルをお願いしております。デジスマアプリをダウンロードしていただくと、ご自身でもキャンセルが可能です。ご自身でキャンセルできない場合、クリニックまでご連絡をお願い申し上げます。予約ご希望の方が多く予約が取りにくい状況が続いており、直前に無断キャンセルを繰り返す方にはご予約をお断りすることがございます。何卒ご了承ください。

赤ちゃんの頭の形外来への質問

 頭の形のゆがみは、自然に治るのでしょうか?

また月齢が小さく、ゆがみが軽い場合には少しゆがみが軽減されていくことがあります。しかし、重度のゆがみがある場合には、自然に治ることは難しいという研究結果があります。

詳しくはこちら(Noto, Takanori, et al. "Natural-Course Evaluation of Infants with Positional Severe Plagiocephaly Using a Three-Dimensional Scanner in Japan: Comparison with Those Who Received Cranial Helmet Therapy."Journal of Clinical Medicine 10.16 (2021): 3531.)

頭がゆがんだまま成長するとどんな影響がありますか?

基本的には脳の成長や発達に大きな影響を与えることはないと言われています。

しかし、将来的に顔に左右差が出る(美容面)、頭蓋骨の変形が目の位置の左右差や耳の左右差、噛み合わせに影響し、視力の左右差や眼鏡がかけづらい、体のゆがみが発生する可能性があります(機能面)。

ヘルメット治療の対象となる月齢はありますか?

 推奨月齢は3ヶ月から6ヶ月のお子様です。7ヶ月以上のお子様では、治療期間が長くなったり、目標にまで到達しないことがありますが、治療はお受けできることがあります。当クリニックでは大学病院から専門医師による専門外来も行っておりますので、ご相談ください。

ヘルメット治療以外の治療法はありますか?

理学療法として、体位変換と腹ばい運動があります。赤ちゃんの頭が同じ方向で圧を受けないよう向きを変えることを心がけてください。ただ、向きグセがついてしまった方、月齢が高くなると期待できる効果が薄くります。

同じようにヘルメット治療も月齢が高くなると期待できる効果が薄くなりますので、医療機関でのご相談はできるだけ6ヶ月を迎える前にすることをお勧めいたします。

ベビーバンドは医療費控除の対象ですか?

医療費控除対象のヘルメット治療です。確定申告の際に申請を行ってください。ただ、最終的に申請内容が容認されるかどうかは各税務署の判断となりますので、ご了承ください。

ヘルメット治療前にレントゲンは必要ですか?

病的なゆがみの疑いがある場合には必要な検査となります。

当クリニックでは隣接する病院と連携して行っております。

ヘルメットはオーダーしてからどのくらいで届きますか。

お申込みから通常1〜1.5週間後にお届けしております。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME